15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

「全国豊かな海づくり大会」について     ①全国豊かな海づくり大会とは     ②大分県での開催計画は     ③サテライト会場誘致は     ・水産業への効果     ・観光業への効果   3.中津版地方創生山国町編)について     ①農業公社の取組み     ・ブランド米「やまくに誉」について(現状、生産販路拡大)     ・梨学校の再開(担い手確保生産拡大ブランド化)     

中津市議会 2020-09-11 09月11日-05号

新規就農者確保育成におきましても、梨学校開設によりまして1名が研修を終え、本年4月より新たに梨栽培を開始いたしました。このような取組により、農業公社やまくには、中津市の中山間地域農業振興の中心的な役割を担う組織となっています。農業は、地域社会と経済を支える重要な産業であります。担い手高齢化が進む中、公益社団法人農業公社やまくにに対する期待は、ますます大きくなると考えています。 

中津市議会 2020-09-09 09月09日-03号

将来を担う担い手確保育成につきましては、農業従事者減少傾向にある中、将来の担い手確保に向けて、青年就農給付金等対応農業公社やまくにでの梨学校への研修受入れ等を実施しています。 経営体育成としましては、集落営農組織法人経営体には専門家による経営研修会を開催し、経営感覚の醸成を進め、認定農業者育成及び集落営農組織化を進めてまいりました。 

中津市議会 2019-12-05 12月05日-05号

当初の目的に変更はありませんが、平成27年度ナシ農家育成目的とした「梨学校の開校や、平成29年度には、中山間地域農業支援のための地域農業経営サポート機構を立ち上げ、活動エリア市内山間地域拡大し、事業展開を行っています。以上です。 ○議長山影智一)  中村議員。 ◆3番(中村詔治)  最後に、活動エリア拡大を行っているということですけれども、正直まだ実感がありません。

中津市議会 2019-12-02 12月02日-02号

若者の就農に向けては、公益社団法人農業公社やまくににおいて、中津梨学校開設や一次産業に特化した地域おこし協力隊の募集など、国・県の就農制度を積極的に活用し、新たな担い手確保に向けた取り組みを進めています。 今後とも、県や関係団体などと連携を深め、農業技術指導や住宅の斡旋・相談など総合的な支援を行いたいと考えています。 他産業からの農業参入の促進、誘致活動取り組みについてです。

中津市議会 2019-06-19 06月19日-04号

また、栽培技術取得研修制度として、平成27年4月より、公益社団法人農業公社やまくに事業主体となり、中津梨学校開設しており、平成30年4月より一人、平成31年4月より一人の合計二人の方が現在、受講をしています。 林業につきましては、今年度から市が実施する林業整備等に必要な財源に充てるため、森林環境譲与税が創設されました。

中津市議会 2019-03-07 03月07日-05号

新規就農者確保育成としまして、中津梨学校で1名の研修生受け入れしています。さらに新規品目実証圃として、ジャガイモなど1.1ヘクタールの取り組みを進めており、農業経営の継続できる体制づくりにつながっています。 次に、人数につきましては、地域農業経営サポート機構事務局2名体制で運営を行っています。 

中津市議会 2018-06-20 06月20日-06号

このようなことから、担い手確保取り組みとして、平成27年4月に梨学校開設し、研修生1名の受け入れを行いました。また、県主催就農相談会に参加するなど、就農者確保に向けた取り組みも行っています。 今後も積極的に新規就農者受け入れを行い、将来的に地域担い手確保育成につなげていきたいと思います。以上です。 ○議長藤野英司)  三上議員

中津市議会 2018-06-12 06月12日-02号

また、栽培技術取得研修制度として、平成27年4月より公益社団法人農業公社やまくに事業主体となり中津梨学校開設しており、平成30年4月より1名の方が受講しています。 今後も引き続き、国県各種支援事業を活用し、新規就農者確保育成に努めてまいりたいと考えています。 農業での移住者就労状況につきましては、過去5年間におきまして10名の移住者市内農業に従事しています。

中津市議会 2018-03-05 03月05日-05号

このうち、中津市では就農学校として平成27年4月より公益社団法人農業公社やまくに実施主体となって、山国町の主要果樹でありますナシ産地育成目的に、中津梨学校開設しています。本年度も1名の短期研修受け入れを行っていまして、平成30年度は2名の研修生を予定しています。 ○議長藤野英司)  中村議員

中津市議会 2018-02-26 02月26日-02号

商工農林水産部長藤富博昭)  それでは、新規就農者に対する実践的支援として、中津市では、就農学校として平成27年4月より公益社団法人農業公社やまくに実施主体となり、山国町の主要果樹であるナシ産地育成目的に、中津梨学校開設しています。本年度も1名の短期研修受け入れを行っており、平成30年度は2名の研修を予定しています。 

中津市議会 2017-09-19 09月19日-03号

また、公益社団法人農業公社やまくにでは、新規就農希望者受け入れの一環として平成27年4月より、梨学校開設しているところであります。 それと、農家所得目標額は、農業者自身が定めて、農家目標所得額農業者自身が定めて取り組んで行くものですが、例えば認定農業者認定におきましては、さまざまな補助制度が活用できることから年間所得400万円を目標とすることを求めています。 

中津市議会 2016-06-03 06月03日-02号

予算書の中で、売上高の部分で、担い手育成事業収入はゼロという計上になっていますけれども、本文では梨学校等で積極的な取り組みをするという、担い手確保していくような形を書いてあるのですけれども、収入ゼロでどういう形での対応、対策をお考えか、お尋ねいたしたいと思います。 ○議長古江信一)  山国支所農林建設課長。時間がありませんので、簡潔に。

  • 1